たたんで運べる、本物の音。
CHAANY 折りたたみカホン
Bolso/ボルソ
折りたたみ式ながら、その音質は本物。
移動や収納の手軽さと、演奏時の音の満足感を両立させたCHAANYの折りたたみカホン「Bolso」。
たためる≠妥協。折りたためる本格派、それがBolsoのこだわりです。
旧Bolsoシリーズをリニューアルしました。

たためる自由、広がる可能性

CHAANYの折りたたみカホンは、スマートに折りたたむことができ、驚くほどスリムに。
持ち運びや収納もラクラク。カホンを持ち歩くことが楽しくなります。 自宅練習からストリートライブ、ステージ演奏まで、あなたの音楽にフットワークの軽さをプラスします。
本格派のサウンドクオリティ

独自構造設計と国産白樺合板を使用した胴体が生み出す低音は深く、バズ音はシャープに。
折りたたみとは思えない高クオリティのサウンド。ステージ上でも抜群のパフォーマンスを発揮します。
Functions
折りたたみ機能
胴体の天板・底板・側板は内部に収納可能。
左右4つずつ、計8か所の留め金で組み立てます。
ワンタッチで留められるため、慣れれば1分ほどで組み立て可能です。 中身を外して折り畳んだ状態のカホンは薄型の軽量カホンとなり、そのまま手軽に演奏できます。






PV
※動画内で使用しているBolsoは旧モデルです。現在販売中の製品とは一部仕様が異なります。
組み立て方法
収納方法
打面種類
Bolsoはアクリル打面と木打面から選ぶことができます。
-Acrylic-
アクリル打面
アクリル打面は、8本弦との組み合わせにより、キレのある「カシャッ」としたスネア音と繊細なタッチにも即応するレスポンスが特徴。
アクリルのシャープな高音と深い低音設計により、低音と高音のコントラストが際立つ、立体的なサウンドを実現。
アクリル素材ならではの透明感あるデザインは、ステージや動画でも映えるインパクト。機能性だけでなく、ビジュアルでも個性を演出できます。


-Wood-
木打面
※木打面は、ロゴとシカの2種類の打面デザイン、ナチュラルとダークの2色から選ぶことができます。
※胴体カラーはナチュラルのみとなります。
Options
–オプション①-
打面ユニット切り替え
本体+打面ユニットセット価格:110,000円(税込)
打面ユニット(単品)価格:42,900円(税込)
Bolsoは打面ユニットを交換するだけで簡単に切り替えが可能。
本体と打面ユニット単品のセット販売、もしくは単品販売がございます。

–オプション②-
取っ手
価格:5,500円(税込)
Bolsoの側面に取手を取り付けるオプション。
たたんだ状態のBolsoを取手で持ち運べるようになります。
取付位置は左右どちらでも対応可能です。
取手と反対面にゴム足が付くため、床に直置きできます。
ゴム足はカスタネットのように叩くことができ、演奏に取り入れることが可能です。叩くと、パチン! パチン! とカスタネットのような音がします。

演奏者がカホンに座った時、右側に取手、左側にゴム足が付きます。


演奏者がカホンに座った時、左側に取手、右側にゴム足が付きます。





取っ手オプションを活かした演奏動画
※動画内で使用しているBolsoは旧モデルです。現在販売中の製品とは一部仕様が異なります。
–オプション③-
ストラップ用金具SK
価格:3,300円(税込)
Bolsoの上部4カ所にストラップが装着可能な金具を取り付けるオプション。
Bolsoをたたんだ状態で、肩に掛けて持ち運べるようになります。ストラップで肩から下げることで、立ったままのカホン演奏も可能です。
※オプション単体での購入はできません。
※取手オプションとの併用が可能です。
※金具の取り付けのみとなっております。ご使用の際は、市販のバッグ用ストラップをご利用ください。
※別売りストラップは現在検討準備中です。


※写真は「取っ手オプション」と併用しています。


Spec
シリーズ | Bolso(ボルソ) |
型番 | CHFC-2-N-BAU(ナチュラルカラー/アクリル打面) CHFC-2-N-BWU-NL(ナチュラルカラー/木打面/ナチュラルロゴ) CHFC-2-N-BWU-ND(ナチュラルカラー/木打面/ナチュラルシカ) CHFC-2-N-BWU-DL(ダークカラー/木打面/ダークロゴ) CHFC-2-N-BWU-DD(ダークカラー/木打面/ダークルシカ) |
寸法 | 組立時:W300×D300×H450㎜ 収納時:W300×D97×H450㎜ ※クランプ(金物)含む幅寸法はW326㎜。 ※オプションBolso取手(カスタネット機能付き )を含む幅寸法はW328㎜。 |
---|---|
重量 | 本体アクリル打面仕様:約5.0㎏(オプション無し) 本体木打面仕様:約4.8㎏(オプション無し) |
打面板 | アクリル板 or フィンランドバーチ合板/オイルフィニッシュ |
胴体板 | 国産白樺合板/オイルフィニッシュ |
その他特徴 | 【折り畳み機能】 胴体の天板・底板・側板は内部に収納可能 【アクリル打面仕様】 響線8本、左右各4本ずつ調整可能 【木打面仕様】 響線4本、左右各2本ずつ調整可能 打面ユニットの交換だけでアクリル打面と木打面の切り替えが可能 オプションで取手やストラップの仕様が可能に、取手オプションはカスタネット機能付き |
オプション価格 | 【Bolsoアクリル打面ユニット「BAU」】 42,900円(税抜価格39,000円) 【Bolso木製打面ユニット「BWU」(各種)】 42,900円(税抜価格39,000円) 【Bolso取手(ゴム足兼カスタネット機能付き )TL(左)/TR(右)】 5,500円(税抜価格5,000円) 【Bolsoストラップ用金具 SK】 3,300円(税抜価格3,000円) |
価格 | 【本体価格】 75,900円(税抜き価格69,000円) 【本体+各種打面ユニットセット価格】 110,000円(税抜価格100,000円) ※打面ユニットは旧Bolsoには対応していません。 |
※取り扱いに関する注意事項
- 本説明書は、アクリル打面仕様・木打面仕様兼用になります。
- 写真の特性や、木目に個体差があるため、実際の製品と多少色合いが異なります。
- 価格及び仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。
- ハンドメイドのため、色、外観等、一品ずつ仕上りが異なります。
- 楽器の取り扱いは丁寧に行ってください。楽器をぶつけると破損の原因になります。
- 打面を硬いもので叩かないでください。割れる恐れがあります。万が一打面が割れたりヒビが入ったりした場合、使用しないでください。
- 楽器は平らな安定した場所に置いて使用してください。
- 保管は、火気の近くや高温多湿を避けてください。また、直射日光が当たらないところ、温度と湿度の変化が少ないところが最適です。
- 夏期の自動車の室内は非常に高温となります。楽器を車内に放置しないでください。
- 運搬の際はクッションのあるケースやバッグの使用をお勧めします。
- 楽器のお手入れの際、アルコール、シンナー、ベンジン等が含まれている溶液は絶対に使用しないでください。また、研磨剤・研磨剤入りの布などは使用しないでください。
- 使用後はアクリル打面、金属部分を渇いた柔らかい布でこまめにお手入れしていただくことをお勧めします。(楽器専用のクロスやマイクロファイバーなどの柔らかい布がお勧め)
- 木部(胴体表面・木打面)はオイルフィニッシュ仕上げとなっております。年1回程度楽器に適したオイルを染み込ませた柔らかい布でさっと拭くと、表面の美しさが長持ちします。
- CHFC-2 ボルソに関しましては、組立て方法、収納方法は取扱説明書の収納図と公式動画を必ずご確認の上、正しい方法で安全に作業を行ってください。
※ユーザーでの弦の交換、打面の交換、その他のリペア・メンテナンスをするうえでの破損などにつきましては、一切保障致しませんので、予めご了承ください。
※CHAANY工場にて、弦の交換、打面の交換、その他のリペア・メンテナンスを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※その他、製品に関するご質問やアフターサービスにつきましては、CHAANYチャーニーまでお問い合わせください。

Bolso
ボルソ
本体価格:
75,900円(税込)
各種オプション

Bolso
打面ユニットオプション
本体+打面ユニットセット価格:
110,000円(税込)
打面ユニット(単品)価格:
42,900円(税込)
※打面ユニットは旧Bolsoには対応していません。

Bolso
取手 TL/TR
オプション価格:
5,500円(税込)
※オプション単体での購入はできません。
※ストラップ金具オプションとの併用が可能です。

Bolso
ストラップ金具SK
オプション価格:
3,300円(税込)
※オプション単体での購入はできません。
※取手オプションとの併用が可能です。
※金具の取り付けのみとなります。ご使用の際は、市販のバッグ用ストラップをご利用ください。
※別売りストラップは現在検討準備中です。